散歩道 Sampo do

散歩がすき。一流の散歩家を目指して修行中。

ライチョウ散歩 表銀座縦走路 3日目(槍ヶ岳山荘~上高地)

f:id:ranaplata:20191105171158j:plain

山行記録ノート


「あの人たちはこれから登るのか。いいなぁ」なんて考えてしまった私はもう山の魅力に憑りつかれちゃったのでしょう。

 

初めてのテント泊縦走もあとは下るだけ。寂しいような、嬉しいような気分です。実際、温泉に入れるのはかなり嬉しいです。まぁ烏の行水なので元がとれているのかは考えものですが。

 

それはそうと今回の行動時間です。参考にしてみてください。(荷物9.0㎏くらい。歩くのは遅くはない方)

 

場所 時間 コースタイム 所要時間
槍ヶ岳山荘 6:04 0 0
天狗原分岐 7:12 1h40m 1h08m
水俣分岐 7:49 2h15m 1h45m
槍沢ロッジ 8:43 2h55m 2h39m
一ノ俣 9:12 3h21m 3h08m
横尾 9:54 4h15m 3h40m
徳沢 10:52 5h25m 4h48m
明神 11:28 6h25m 5h24m
河童橋 12:03 7h15m 6h06m

 

出発 槍ヶ岳山荘

6:04 山荘を出発。その前に朝ごはんの力餅うどん!やっぱりうどんはよいですなぁ。温まります。気持ち的には2杯分くらい食べられそうです。しかし軽量化との兼ね合いを考えると、食べ物で激重のザックもどうなんでしょうね?増加食みたいな感じで、クラッカーとかがあってもいいのかもなぁ。

 

出発前に撮影。外は昨夜からの雨でございます。雨は嫌やなぁほんま。

 

下ってから30分くらい。今回の旅で最後のライチョウが!その名に違わず、荒天の時に現れるみたいですね。3日間で出会ったライチョウは合計6羽。初めてにしてこんなに出会えるとは思ってもみなかったです。

ココから先はガレ場の谷を下る単調な道。ここから登ってこれる人は、修験者か求道者か、よっぽどストイックなんだろうなと思います。飽き性なもんで多少しんどくても長くても、景観が変わる道を歩きたいなと思っちゃいます。

 

槍沢ロッジ

8:43 テント泊をしている人がちらほら。やっぱり台風の影響で日本人の割合は少なめ。外国の方も登りに来るくらい人気の山なんですね。ありがたや。

 

紅葉はもう少しなのでしょうか。台風の影響、下界では暑いくらいの気候などなども色づきに影響しているのでしょうかね。あと、曇りなので写真でも色が出にくいですね。

ま、もちろん写真の腕もありますけど。

 

こうやって化石ができるのでしょうか。「約何千年前の動物の足跡の化石」みたいにして人類以外に調査されたり。人通りが多いのですぐに消えちゃいますけどね。

 

一の俣

9:12 登山道もほとんど平坦になり、苦労なく歩けるように。でも気持ち的には単調な道に飽き飽きすると同時に、すれ違う人を見て「これから登るのか。いいな」なんて思っちゃいます。

 

徳沢

10:52 徳沢に到着。ここまでくるとハイキングの方がほとんどです。なので山小屋も観光地めいてきて楽しいです。なんておもっているとやっぱりあった!

ソフトクリーム!!!しかも「台風のため値引き」とのこと。いとありがたし。ちょっと寒いけど、この甘さが五臓六腑にしみわたる。あー、下界の味。文明の味。

 

明神

11:28 ここにも山小屋とソフトクリームなどがあるので、ゆっくりと休憩できます。お土産も豊富なので、ぜひ。

 

河童橋

12:03 到着!やった!自分だけ頭臭そうな格好で歩きながら、おめかしした観光客の方々とすれ違います。ちょっと恥ずかしいけど。達成感でいっぱいです。バスのチケットを予約してから、ごはんかなお風呂かな~。

 

上高地バスターミナル

下界におりたらまずすべきこと。それは腹ごしらえと身を清めること。今回は先にご飯を食べちゃいました。場所はバスターミナル2階の食堂です。ここではお蕎麦大盛を注文。やっぱり腹が減るので、下山後はかつ丼大盛にすべきですね。お蕎麦には蕎麦湯もついていて大満足なのですが、量が少なかったかなと。

 

温泉 上高地アルペンホテル

写真を撮るのを忘れてしまったのでURLを張っておきますね。周辺のホテルでは外来入浴ができない場所が多いです。河童橋を渡り左に折れ、結構奥に進むと見えてきます。入浴料は1,000円です。タオルを受け取り、スリッパに履き替えていきます。(乾燥室に荷物を置かせてもらえます。)

www.m-kamikouchi.jp

綺麗なお風呂に浸かって疲れもとれますなぁ。脱いだ服の香しさが、山登りの辛かった時間を思い出させてくれます。よし、今度は消臭スプレーもって来よう。鎖骨や腸骨棘のあたりが擦れて赤くなっています。やっぱりザックの適合は大事なんですね。選びに行きたいなぁ。

 

今回の旅のお供はそば焼酎“雲海”です。レモンの炭酸水を買って、余った雲海・柿ピーと共にバスに乗り込みます。満員の3列シートバスをよそに、5人を乗せた4列シートバスに乗っていざ大阪へ。今回は台風の影響で人が少なかっただけでしょうが、4列シートのほうが広々と使えるなんてこともあるんですね。